寄付?社会貢献?本当に満足できるお金の回し方(資産運用)とは

資本主義の世の中ではお金は言うまでもなく大切なものです。

 

その一方で、お金はあくまで目的を達成するための手段に過ぎず、どうやって使うかが一番大切だとも言えます。

 

子供のころであれば、お菓子が食べたい、おもちゃが欲しい、大人になったら車や家が欲しい、これらは一番シンプルなお金の使い方ですね。

 

そういったモノを買うのもいいといえばいいですが、さらに満足感の高いお金の使い道はないものか。

 

かといって海外の大富豪のように大金を寄付するのもちょっとなぁ、という人もいるのではないでしょうか。

 

そういう人たちにピッタリな方法は、実は資産運用です。資産運用は、資産を増やす効果はもちろんですが、世の中でお金を必要としている所にお金を回す、という効果があります。

 

実はきちんとした資産運用は、とてもいいお金の回し方でもあるのです。その詳細について解説します。

 

お金を使うことについて考えよう

生活に必要なものを買う

まずはお金の使い方のあれこれから考えてみましょう。

 

全員が絶対に必要なお金はこちらです。

 

「生活に必要なものを買う」

 

普段の食事であったり、住む家であったり、洋服であったり、生活雑貨であったり、いわゆる衣食住というやつですね。

 

その中で、少し豪華な食事にしたり、値段が安くても自分の好きなものを食べたり、良い家に住んだり、お気に入りの洋服を買ったりすることで満足感を得ることもできます。

 

生活に根差した部分で満足感を得られるのは重要なことですから、これはこれで良いお金の使い方となっています。

 

家族のためにお金を使う

家族のためにお金を使う。これも全員が必要なことですね。

 

家族ができたのなら一緒に健康に過ごしていくためには家族全員の衣食住を賄う必要があります。

 

お子さんができれば、学費や部活動のお金もかかりますし、塾や習い事のお金も必要かもしれません。

 

こういったお金は親として、家計を支えるものとして、当然支払っていく種類のお金だと言えます。

 

少し豪華なものを買う

続いては少し豪華なものを買うという使い道もあります。

 

例えば高級車を買ったり、高価なアクセサリーを買ったり、ブランドものを集めたりとそういった使い方です。

 

これは本当に人それぞれで、高級車なんて全くいらないという人もいれば、何台も買いたがる人もいますよね。

 

どうしても欲しいものがある、という人はこういった使い方をどんどんしていけばいいと思います。

 

しかし、これまでの生活費とは違ってどうしても必要なお金の使い方ではありません。さらに、豪華なものを買っても満足感を得られない、という人も実は多くいると思います。

 

そういった人はどのようにお金を使えばいいのでしょうか。

 

社会の役立つことにお金を使う

高級車などの豪華なものを買ってもあまり満たされない、もしくは一度買ってしまってもう満足した、そういった人達におすすめなお金の使い方は社会貢献投資です。

 

社会貢献投資というと分かり辛いかもしれませんが、「自分のためだけではなく社会のために役立つことにお金を回す」ということです。

 

もちろん、お金の使い道は人それぞれです。

 

どんな風にお金を使うと満足感が得られるかも人それぞれです。

 

ただし、何となく蓄えはあるけど、ブランド物とかには興味がないし、何かいい使い道はないかなぁ?と思っている方には、社会貢献投資がおすすめです。

 

必ずや高い満足感が得られるはずです。

 

社会貢献の3つの方法

寄付

社会貢献には色々な方法があります。いちばん分かりやすいのは寄付です。

 

海外の超富裕層の間では莫大な金額を寄付するというのが当たり前のようにされています。

 

欧米の道徳観として、「ノブレスオブリージュ」という言葉もあるように、身分や地位の高い人がその身分にふさわしい義務を履行すべきだという考え方が根底にあります。

 

数十億円や数百億円といった信じられない単位で寄付がされていきます。

 

ここまでするのは普通の人には難しいと思いますが、日本でも募金なんかはよく街頭で見かけますね。

 

規模は異なりますが、募金箱に寄付するのも立派な社会貢献となっています。

 

ボランティア

あとはお金を出すのではなく、自分が行動することで社会貢献することもできます。

 

    • 災害が発生した時の復興ボランティア
    • 街の清掃をするボランティア
    • 高齢者をお手伝いするボランティア
    • 子供のレクリエーションを手伝うボランティア
    • などなど・・・

 

ボランティアは自分の気持ち次第です。お金もかかりませんので熱意のある人なら誰でも取り組むことができます。

 

必要なところにお金を回す資産運用

  • 仕事があるのでなかなかボランティアの時間はとれない
  • 蓄えはそれなりにあるけど満足できる使い道がない
  • できれば自分の資産を守りながらも社会のために役立てたい

 

そういった方に、圧倒的におすすめしたいのは社会貢献投資です。

 

自分の資産を形成しながら社会にも貢献することで他では得られない満足感を得ることができます。

 

社会貢献投資を実現するためには株式に投資をする必要があります。

 

金儲けのためだけだと誤解されがちですが、そもそも株式投資とは資金を必要とする企業にお金を回す行為です。

 

みなさんが投資した資金をもとに企業がビジネスを展開することで日本経済が発展していくのです。

 

社会に貢献する2つの株式投資

新規事業を応援するベンチャーキャピタル

社会貢献する株式投資にも色々な種類があります。

 

新規事業を興したいけどお金がない、そんなベンチャー企業に投資をするのがベンチャーキャピタルです。

 

ベンチャー企業は確固とした事業がないため、銀行からの借入はできません。かといって自己資金だけで新規事業を興すのにも限界があります。

 

そこで活躍するのがベンチャーキャピタルです。

 

新規事業を興すためにお金を必要としている企業に投資をして、資金を提供するのです。その資金を使ってベンチャー企業は新規事業をカタチにしようとがんばるわけです。

 

夢に向かってがんばる若者を応援する。ベンチャー企業への投資はすばらしい社会貢献投資だと言えます。

 

こうき
個人でベンチャーを支援する投資家は、エンジェル投資家なんて呼ばれ方もします。

 

日本経済に貢献するヘッジファンド

日本の会社には優良企業がいくつもありますが、同時に会社の現金などの資産を上手く活用しきれていない会社も多くあります。

 

これは、日本経済にとって損失となります。

 

そういった企業に対して会社価値が向上するよう働きかけていくのがヘッジファンドです。

関連記事

ヘッジファンドの実態とは?日本の「モノ言う株主」が果たす役割に迫る

 

ヘッジファンドは会社の株主となり、会社に対して有意義な提案をしていくことで会社を発展させ、日本経済に貢献します。

 

ヘッジファンドというとハゲタカのようなイメージが先行していますが、何をするかはファンドによって全く異なります。

 

日本経済にとってみれば会社に対して提言していくヘッジファンドに投資することで、非常に有意義な社会貢献投資が実践できるのです。

 

社会貢献投資が気になる方は、ヘッジファンドを下のランキングにて紹介してますのでぜひ確認してみて下さい。